子供のやる気について(2021年9月30日)

これまでのトピックをこちらに載せています。

子供のやる気

六甲1

こんにちは!
しばらく記事が空いてしまいました😅💦
少しずつ涼しい季節になって来て、芸術の秋がこれからやってきますね。🍁

今日は、子供のやる気について書いてみようかな、と思います。 タイトルだけみるとなんだかえらそうで、そんな言うほど大したことは書けないのですが、 私が日頃から心がけたいな、と思うことを書きたいと思います。

子供にやる気を出させる、というのは、本当に難しいことですよね。。 どうしたらやる気を出させる事が出来るのか、、永遠のテーマです😅。

モンテッソーリ教育

最近知ったのですが、子供の教育法でモンテッソーリ教育というものがあるそうです。
私も現在子育て中なので興味があり、少しだけモンテッソーリ教育の内容を見てみたら、 割と共感出来る部分が沢山あり、それを知ってから、 子育てに対して少しだけ気が軽くなりましたし、面白いな、と思える部分も出てきました。

モンテッソーリ1

内容を書くと長くなるので書きませんが(すみません…💦)、 書いてあることがほとんど「あ、これ大人でも当てはまるな、私もしてもらえたら嬉しいな。」と思うことばかりでした。

例えば、うちの子は今イヤイヤ期でなんでもイヤ、という姿についついイライラして怒ってしまったりもするのですが、 「なんでイヤイヤいうの!?」と言ってしまうと逆効果で、子供のやりたかったことをまず察して「こうしたかったんだね」と、共感する。 そうすると、子供は認めてもらえたんだ、と安心をし、 自分という人間を肯定できるようになっていくそうです。

実際には分かっていても、自分の子供には余裕が無いとそんな対応出来なくて、やっぱり怒ってしまう時もありますが…。笑

共感というのは、子供にも大人にもとても大事なことだな、と思います。
共感して認めていくことは、子供の自信にも繋がりますし、信頼関係も築いていけます。

レッスンに来てくれる子供達も、まずは、どんな子なんだろう?どんな事を考えて、 何が好きなんだろう?と考えるようにしています。

達成感

あとは、その子が出来た!と達成感を増やせるように、心がけています。 なるべくクリア出来そうな近くの目標を作り、達成していくうちに、 少し遠い大きな目標をクリア出来ている、という風に出来ればな、と思っています。 全部がうまくいくわけではありませんが、そう心がけています。

ずっと難しくクリア出来ないものに挑戦していると、出来ない気持ちが強くなり、やる気がどんどん無くなっていくように思います。
やはりなんでも良いので、達成感は大事ですね。
そう言った面も大人も子供も同じですね!

反対に、時々ちょっと難しいものをトライする、というのも良い効果があるなと思います。
例えば、少し難しいな…と感じる曲もその時には出来なくても、 一度寝かせてまたしばらくしてから弾くと弾けるようになる事もあります。

ヴァイオリン14

ビブラートや飛ばし弓のスピッカートなども、なかなか習得出来ないな、と思っていても、 あるときふっと出来るようになったりする事もあると思います。

レッスンでは、良い信頼関係が築け、そして少しずつの達成感を得てもらえたらなぁと思っています。

子供に何か習い事をさせる、何かを習得させる、というのは、 私も子育てをして実感しているところですが、親御さんは本当にエネルギーのいる事だと思います。
ただ子育てをするだけでも大変なのに、その上何か一芸を身につけさせるというのは、すごい事だな、と思っています。

六甲2

バイオリンが、その子にとって良い出逢いになり、自分の自信に繋がる存在になってもらえたらなぁ、と思っています。